「工業は国の礎なり」を信念の元、創業者竹内明太郎が自ら経営する炭鉱の一部門として唐津鐵工所を興したのは1909年のことでした。創業当初は主に自社用の設備機械を製作していましたが、2年後の1911年には初めての工作機械として14インチ旋盤を世に出すこととなります。
その後鐵工所は株式会社唐津鐵工所として分離独立し、初代社長となった竹尾年助は1955年に引退するまで、その生涯を世界レベルの卓越した性能を誇る工作機械の製造に投じました。
また彼は当時の日本でトップクラスの設計技術者や一流の技能者の育成にも尽力し、彼らの手によってKARATSは国内屈指の工作機械ブランドのとして認知されるようになりました。
戦時下にはKARATSは軍需を支えるキーサプライヤーとなり、最も重要なミッションは海軍の為の工作機械の製造でした。長さ20メートルを超える戦艦大和の主砲の砲身に直径46センチの穴を明けるための砲身中ぐり盤は1938年に呉海軍工廠に納入されましたが、その機械の全長は64メートルにもおよび当時のKARATSブランドを象徴する製品の一つと言えます。
戦後そして現在に至るまで、工作機械業界は、鉄鋼、造船、電気製品、重電機器、鉄道、自動車、半導体、ロボットなどその時々に発展を遂げた業界と共に成長して来ました。
KARATSも業界と共に復興を遂げ、特に横型旋盤と研削盤に代表される大型工作機械部門と、ギヤシェーパーなどに代表される歯切り盤部門を2本の柱として成長し今日の姿になりました。
中でも海外市場への進出は成功例の一つです。1970年代には韓国市場へ、2000年には米国市場へ、2016年には中国市場へそれぞれ進出し、加えてインド、オーストラリア、ルーマニア、台湾、ブラジルなど多くの国からも注文を頂いております。
これからもKARATSは「用うるに利有るを造り売るに利有るものを追わず」という創業時に創られた理念に基づいて、製品開発とグローバルマーケティングを押し進め、また更なる生産技術の深耕に邁進して行きます。
芳谷炭鉱㈱唐津鐵工所創業
我が社第1号の工作機械が完成
旋削と穴グリを1台で賄う砲身旋盤が完成
㈱唐津鐵工所設立
(竹内礦業㈱より分離独立)
東京販売所を開設(現 東京営業所)
大阪販売所を開設(現 大阪営業所)
国産第1号 40インチロール研削盤完成
戦艦大和・武蔵用超大型砲身中ぐり盤完成
日本政府からの特命により歯車形削り盤を開発
ディーゼルエンジンのケーシング加工用として超大型プラノミラーを開発
当時世界最大級
本機は1998年に「歴史的価値ある工作機械を顕彰する会」のベストテクニカル賞を受賞
当時世界最大級の立旋盤を製造
水力発電所の大型水車加工用として使用
昭和天皇・皇后両陛下行幸の栄に浴す。
御言葉
「この会社の製品は、あらゆる工業の基盤を確立する上に、極めて重要な使命を持つものであるから、皆が協力して、優秀な製品を造る事を希望します」
我が社初のNC旋盤を製造
世界最大級のホブ盤を製造
自動車・オートバイ向け250mm 高速歯車形削り盤を製造
成形歯車研削盤販売開始
組立工場改築
タービンディスク加工専用大型旋盤を製造
大型船舶用クランクシャフトのピンとジャーナルを同一段取りで加工可能なクランクシャフト旋盤を製造
電動パワーステアリング用ウォーム研削盤の販売を開始
リニアモータ駆動のオービット式クランクシャフト研削盤の販売を開始
大型工場完成
食堂棟完成
中国 上海に子会社を設立
ギヤスカイビングマシン販売開始
㈱唐津プレシジョンへ商号変更